「好きなことだけで働く!」というキャッチコピーは羨ましく飛びつきやすいですが、決して苦手なことをしなくても成功できるわけではありません。軌道に乗るまでアルバイトをする人もいるようですが、理想と現実ですね。再就職や苦労ばかりで腐るまえに得意を活かすことを優先した結果、ニッチなニーズが見つかって現在の女性リモート右腕に至り、自分らしいビジネスが見つかりました。起業の世界は、個性を重要視する文化です。
こんにちは。
集客・運営プロデューサーの平野亜希です。
本日は、起業に失敗して再就職しないために、3年間で観てきた現実を軸にお届けします。
起業1年以内の廃業・倒産が、30~40%。
起業3年以内は、70%。
起業10年以内は、95%。
年々、起業することも、法人化することも簡単になっているので分母が増え続けていることを考えると、廃業・倒産も増えていると分かります。
この数値を参考にすると、起業を続けられるのも分かります。
起業1年目で継続できているのは、60~70%。
起業3年目までは、30%。
起業10年までは、5%。
※帝国データバンク、東京商工リサーチ、中小企業白書のデータを参考にし、分かりやすい数値を掲載しております。
起業したなら失敗して再就職するのは避けたい。
起業して会社員時代以上に稼ぎたい。
好きな仕事だけをして稼ぎたい。
再就職したくないなら、「好きな仕事だけをして稼ぎたい」をちゃんと理解しましょうか。
それは、やりたくないことは避けて好きな仕事だけをして誰にも関わらないでドンドン稼げるとは違います。
在宅でできる仕事には代表してライターがあります。
私はライターではありませんが書く仕事のご依頼があったのは必要なスキルを持っていたからです。
「スキル。」
基礎基本だけではありません。
だから、「学ぶ」だけでは足りないのです。
私の好きなことは、研究・リサーチ・分析・戦略や戦術に、女性ならではの感情やおもてなしスキル、趣味の書くことやWeb構築・運営、男性思考や行動心理を理解できること、そして、手間をかけ、時間を要することです。
だから、取引先が感動するだけの内容の濃さや深さ、ターゲットの購入意欲につながる構成や感情操作スキル、期限を前倒しできる程度の逆算思考、販売商品やサービスの関係者へのインタビュースキルも得意になり、好きになりました。さらに、打合せでは、デメリットやリスクマネジメントをお伝えできるようになりました。
取引先から安心した「任せてみよう」を引き出し、チャンスをいただくか。
取引先が、初めて任せるあなたにどれだけの未来を観ることができるか。
でも、これだけでは、取引は続かない。
私のように有名ではなくライターでもないからこそ、好意で許可をいただいても、取引先が特定できないように情報・著作権・肖像権・所有権などの守秘義務やプライバシーをSNSにアップする範囲に細心の注意を払う。
書面で取り交わしていなかったら、随時、私から伝える。
結果、観せた未来で報酬の再交渉をせずとも、私が希望する契約形態に至ったのです。
あなたは、ビジネスを通して、心を持った人を相手にしている自覚がありますか?
あなたは、どう安心を提供していますか?
●参考記事。
でも、やっぱり、「好きな仕事だけをして稼ぎたい」。
目標が観えている人は、覚悟が行動や姿勢に現れます。
では、あなたの覚悟の「好きな仕事だけをして稼ぐ」が叶うのか、チェックしてみましょうか。
あなたを〝会社〟に見立てます。
会社には、さまざまな部署があり活動や運営があります。
営業なら、売り込み・挨拶まわり・商品PR・販売戦略・プレゼン。
法務なら、著作権や肖像権や所有権など法律の交渉や管理。
経理なら、経費精算、予算推移・管理、取引先との入出金管理。
WebやITなら、ホームページやチラシ・Webの構築や管理・バグ対応。
他にも、労務や商品開発・企画、戦略、採用・教育・財務や監査などありますね。
あなたが知っている部署も思い出してください。
では、質問です。
あなたは、どちらのタイプですか?
- あなたひとりですべての部署ができる。
- 好きな部署しかできない。
それぞれを、メリット・デメリット・リスクに分けます。
それぞれのメリット・デメリット・リスク。
1.あなたひとりですべての部署ができる場合
・メリット → あなたの思うようにビジネスができる
・デメリット → 事業拡大が難しくなる可能性がある
・リスク → 承継が難しいと収入が頭打ちになる
2.好きな部署しかできない場合
・メリット
→ あなたは好きな仕事だけできる
→ 他の人たちと感動や苦労を分かち合える
・デメリット
→ あなたができる部署以外は、他のプロフェッショナルに任せる
→ 打合せや確認など時間がかかることがある
→ プロフェッショナルを雇うか外注するか見極める力が必要になる
・リスク
→ 雇用か外注費の資金力が必要になる
たとえば、「2.好きな部署しかできない」場合。
あなたが商品なのであれば、あなた以外のプロフェッショナルたちに営業活動・交渉、会場準備、申込や参加者対応・案内をしてもらい、あなたはステージに立つだけ。開催後のアフターフォローもお願いできます。
どんな起業形態を選んでもメリット・デメリット・リスクは存在しています。
登録制や派遣型を主にした起業の場合。
私も起業した頃はこの形態でした。
「講師業」で起業したからです。
この場合は、「2.好きな部署しかできない」に似ていますが立場が違います。
あなたが会社なのか、誰かの会社に登録しているのか。
登録した会社のある部署の講師のみ請けている。
営業部が獲得してきた企業へ出向く。
関わった他の部署の報酬が差し引かれた報酬を受け取る。
同じように所属するなら、会社員のほうがメリットが多いです。
これらも理解し、それまでとは違った行動を起こすと化学反応を引き寄せる。
同じ講師業でも自分を会社に見立てることで、「2.好きな部署しかできない」方々との契約締結に至ることもあるのです。
自分勝手で都合のいい起業にも、相応の覚悟が存在する。
ここまで、一切、夢のない現実的な言葉が並んでますが、大丈夫ですか?
でも、まだ続けますよ。
私の場合、起業再スタートをしたときに、地方では認知度が高くないので仕事も勝ち獲れないという現実も待っていました。
だから、認知度を上げるための「営業活動」が必要です。
他のプロフェッショナルがいなければ、自分でやらなくてはいけません。
- 「営業活動は、やりたくない」
- 「SNS構築も運営もしたくない」
- 「ブログが続かないからやらない」
甘えたことは言ってられない現実しかないです。
それならば、腹くくって楽しんだほうが早い。
楽しむなら笑いが取れるぐらいまで振り切ったほうが、結果、あっという間に手に入る。
認知度が上がり契約につながったのです。
これは、会社員時代の経験がベースにありました。
私が営業を好きなのは、会社員時代の「私のあり方だけで売上になっちゃったから」です。
- 電話一本から、お得意さまになっていただいた
- お礼状1通から、わざわざ会いに来て、リピーターさまになっていただいた
- お断りの一言で、新規のビジネスをいただいた
- 案内とお茶だしを観て、プレゼンターに選ばれた
- 経営者の「ありがとう」を視える化し、従業員満足を実現化した
結果、賞与に反映され、ウハウハでした。
手に入れた賞与で、「非常識でインパクト強めな営業法」の書籍を購入し、読み漁りました。
これが、起業再スタート後にも役に立ちました。
私の商品やサービスの良さを伝え続ければいい。
だけど、必要とする人に届かなくては。
じゃあ、ホームページを作ろう。
起業資金があったので外注に挑みましたが・・・、全然、未来が観えず。
じゃあ、自主制作しちゃおう。
ホームページを手に入れたら、商品やサービスの良さをひたむきにコツコツと書き続けるだけ。
どうせ書くなら伝わりやすい文章術を取り入れた。
私の人柄も伝わるので信用につながりやすくなった。
経験に基づいて、未来が観えていたので楽しみました。
- オフィシャルホームページを制作し、
- 人のためになる内容のブログを書いて、
- SNSにリンクして配信し、
- 交流会やお茶会に参加し、
- 認知度を高めました。
結果、現在の2法人のクライアントからオファーをいただき契約締結につながりました。
しかも、私の目標の契約内容・契約形態での締結でした。
営業活動をやりたくない。
でも、他のプロフェッショナルに頼むお金ももったいない。
起業が簡単な現代で、たくさんの人が発信している現代で、そんな都合のいいあなたを選ぶだろうか。
同じような商品やサービスが溢れている現代で選ぶのは、信用が分かっていて行動できる人です。
振り切って楽しめるから、気をつけること。
それは、目の前のすべてを一期一会と捉えひとつひとつ丁寧に誠実に扱うことです。
もちろん、同じ人でも、同じような出来事でも、です。
目の前は未来を創るすべてになるからです。
あなたが創り出すのです。
実際に会社員時代以上に稼げてウハウハしててもです。
いくら下請けや孫請けをしない契約を目標にしても、実際に稼げていないと値引きを考えたり、儲け話しに心が動いてもです。
本気の覚悟とリスクマネジメントがあれば、感情もコントロールしやすいし、折り合いもつけやすい。
値引きを要求されても、雑な扱いをされても、断わることも丁寧に誠実に扱えるから仕事につながりやすい。
相手が法人でも個人でも重要なのは、「目の前のことに対するあなたのあり方」です。
あなたは、心を持つ人間を相手に責任を持ってビジネスをしている自信を貫き続けてくださいね。
でも、やっぱり、「誰とも関わらないで稼げる」が気になる?
手間もお金もかけず誰とも関わらないで稼げたから、好きなビジネス!
このように、脳内で入れ替わり操作が起こることも。
これも、また人間らしさです。
この流れで好きなったビジネスで稼げたのが目標額ならそれでいいと思います。
そうではなく、今回は少額しか手に入らなかったから、次は、多額を稼げるサービスが高額なら支払う覚悟が必要です。
もし、買えないなら時間をかけて貯金かアルバイトをする覚悟が必要。
それで、あなたは大金を稼げたら、何が欲しいんですか?
それは、起業しないと手に入らないんですか?
起業に躊躇している人でさえ、やっぱり、覚悟が必要。
あなたは、次のAとBのどちらを選択しますか?
◆起業日を決めてみる。
◆次に取り組むことは、
A:起業支援や助成金の条件を調べる。
B:不足しているビジネス学を勉強する。
◆すると、増えてくるのは、
A:慰労時間が増える。
B:起業への意欲が増え、行動量も増える。※A「慰労時間が増える」タイプには、
起業支援や助成金が手に入らなくても、
割り増し早期退職金を手に入れた場合も含みます。
実は、Aを選ぼうとも、Bを選ぼうとも、どちらでもいいんです。
あなたが起業しないと、あなたが手に入れたい〝それ〟って叶わないんですか?
本気で言ってます。
あなたが目標とする先駆者は成功法則を惜しみなく発信しています。
それは、書籍、講演会、経営塾もあれば、無料ブログもあります。
ゲスいのもありますが、ほとんどが本気で発信くださっています。
「起業ノウハウが欲しいけど、起業資金がわずか。」
⇒それなら、中古の書籍を読み漁ればいい。
「起業ノウハウが欲しいけど、起業資金がまったく無い。」
⇒それなら、無料動画、無料ブログや無料電子書籍を読み漁ればいい。
⇒図書館に行けばいい。
「起業ノウハウが欲しいけど、会社員だから時間が無い。」
⇒それなら、書籍を読み聴かせてくれるアプリで通勤・ランチで聴けばいい。
⇒それなら、スマホに無料電子書籍にダウンロードして通勤・ランチで読めばいい。
「お金が無い。」
「時間が無い。」
工夫と改善をしてでも本気じゃないから何かの誰かの〝せい〟にしてしまうほど、弱いだけ。
大金を手にする方法が起業じゃなかったら、それでも起業を選ぶのか?
●参考記事。
2018年8月末に私がFacebookに投稿した内容です。
いいね!が少ない・・・笑。でもね、ちゃんと届いてる。
設定しているアナリティクスを分析すると、Facebookからの集客が180を超えていました。
そして、お申し込みにつながりました。
Wordpressを制作したら、アナリティクスも設定してくださいね。
あなたのお申し込みにつながるSNSを知ることです。
そうすれば、あなたにちゃんとご褒美は届く。ただ、少し遅れて届くだけ。
だから、あなたが、「成功する保障があれば・・・、起業が決められるんだけど。」。
それって、結局のところ、すでに答えが分かってんじゃないのかなって思うんです。
成功する道さえ最短にする、「極端な発想」。
せっかく、先駆者たちが教えてくれている「成功法則」。
私が好むのは、極端な発想です。
覚悟を決めるとき、私は、「余命」にしました。
起業再スタートをした2017年8月に決めました。
期限を設定しました。
1年以内に成功しなければ、起業を諦める。
結果、現在の2法人のクライアントからオファーをいただき契約締結につながりました。
その他の有料サービスをご依頼いただくなどし、収入はご依頼によって流動的ですが、最高月商130万円を達成しました。
外資系の大企業であれば、平均年収2,000万円も会社員で達成できる時代です。
大金を手に入れたいなら、学歴と実績を活かして高額年収の企業への転職もひとつの方法です。
やっぱり、ここに行き着きます。
あなたが起業しないとあなたが手に入れたいそれって叶わないんですか?
●参考記事。
せっかく起業してもひよっこのあなたを狙う人はいっぱいいますよ。
●参考記事。
月1万円ぐらいなら、あなたが好きなように時間を使えて、しかも交流も図れるフリマアプリがお勧めです。月1万円以上稼げる秘訣の「何を重視するのか」を詳しくお届けしています。
●参考記事です。
まじめにコツコツ続けられることで成功を引き寄せられます。
最後に。
クライアントの記事も執筆・添削しているため、こちらのブログ記事は更新がコンスタントではありませんが、PV数も記録更新しており、私のエネルギーになっています。引き続き、不定期でもお届けしていきます。現在は、起業した人向け「無料を好むお客さまを相手にするとあなたの価値が0円以下になる理由」「サービスメニューの作り方」を執筆しています。
私の成功像は収入を得た先で手に入れられるので、さらに行動し続けたいと思います。
あなたが手に入れたいモノは何ですか?
今回の記事が、あなたの起業を成功させるヒントになればと思います。
●2020.2.7更新!
「無料を好むお客さまを相手にするとあなたの価値が0円以下になる理由」「サービスメニューの作り方」についてご覧になりたい方はこちらをどうぞ。